top of page

中小企業診断士<一次試験特訓>受講生の声

執筆者の写真: 桃子 木村桃子 木村

2月に開催したまなび生産性向上<一次試験特訓>に参加いただいた、4名の受講生の声をご紹介します。


Q.一次試験特訓に対して、総合的にどのくらい満足していますか。

<満足>

  • 再受験に向けた良いスタートを切れたことです。2次の不合格が確定し、また1次試験からの再スタートで抱えていた不安と落胆した状態で次の行動ができておりませんでした。しかし、効率の悪い勉強方法への具体的な改善、改めて向き合う際の動機の整理もでき、無駄な時間をかけずに立ち直ることができました。

  • 一次をまた勉強する事に気乗りしないため気合いを入れてもらうつもりで受講した。勉強方法どころか、メンタルまでケアしてもらい一次の勉強が楽しくなってきた。

  • エミリーさんから、具体的に経済学の不明な点を指導いただく等、具体性が高かったから。


<やや満足>

  • 今まで誰にも教わった事のなかった正しい勉強方法や本質的な理解の仕方を知れたのは個人的に有益だった。ピアラーニングによるアドバイスも効果があった。一方 まなび生産性向上のコンセプトにもある通り,主体的に学べる人には向いているが,受け身の人には向かないとも思う。


Q.一次試験特訓をどのくらいおすすめできますか。

<おすすめできる>

  • 色々な教材や塾などの選択肢がある中、勉強方法の試行錯誤にも時間をかけてしまいがちでした。しかし、一次特訓は自分の特徴、個人で異なるレベルと抱えている課題を認識した上で、方法に迷うことなく勉強に集中できる環境を整えることができました。

  • 勉強時間は誰にも負けないはずだが合格しない方に薦めたい。一から勉強の仕方とメンタルをケアしてくれます。

  • どうしたら一次試験ご合格できるかを具体的にアドバイス頂くことができるから。


<どちらともいえない>

  • 診断士試験を本気で頑張りたい人には向いていると思う。自分の周りに診断士を目指す人が皆無なので,私が将来的に勧めることはないかもしれない。仮に勧めるとしても,まなび生産性向上のコンセプトが合う人・合わない人に分かれそう。コーチングや個別指導が高額になることに納得がいかない人には不向きではないかと思っている。


(松永より)率直なフィードバックありがとうございます。「個別指導が高額になることに納得がいかない人には不向き」とお感じになったにも関わらず、その後の個別指導までお申し込みいただきありがとうございます。今後もサービス品質を磨くとともに、合う人・向いている人への訴求をして参りたいと思います。


Q.松永の個別レッスン満足度を教えてください。

<満足>

  • 2次試験時からなんとなく感じていた問題点を引っ張りあげていただき、それに対する対策案を具体的にイメージさせてもらったことで、改善行動をすぐに起こすことができました。

  • 王道を外すとすぐに見つけて指導してくれるのでまなびが多いです。

  • 何もかもが、親身であり、分かりやすかったから。


<やや満足>

  • 個別指導の際に,私が今まで暗記や何となくの理解で覚えてしまっていた所を分かりやすい言葉で噛み砕いて説明してくださり,腹落ちできました。受講して良かったです。一方で まだまだ勉強や理解が足りずに初歩的な問題で躓く度に,お時間頂戴してしまっているなとも感じています。躓きが少なくなるよう(?) 今後も勉強を続けていきます🔥


Q.河内の個別レッスン満足度を教えてください。

<満足>

  • オススメの教材や勉強スケジュール、勉強に対する自分の特徴と課題など、一次勉強の全体的な部分を整理するキッカケとなりました。

  • 不満はないです。多年度生の気持ちを理解してくれる良い先生です。

  • 経験を具体的にアドバイス頂けたから。


<やや満足>

  • 初回の個別指導で,超具体的な勉強計画のアドバイスをいただけて方向性が定まったのは大変助かりました!その後 しばらくご教示いただいた計画での勉強を続けてみたものの,私のキャパシティー不足も相まって,1日4科目回すのは難しいことが分かりました💦


(松永より)貴重なフィードバックありがとうございます。河内先生との初回レッスンでは複数科目を回す選択肢をお伝えしましたが、その後のご様子では合っていないご様子でしたので、松永との講義内で1科目ずつ集中した方が良さそうということを伝えさせていただきました。特訓期間中、5回の講義と4回の個別(指導・コーチング)にて、受講者おひとりずつにあった勉強方法習得のお手伝いをさせていただきます。


Q.宮木のコーチングの満足度を教えてください。

<満足>

  • 診断士試験をなぜ受けるのか、取得してどうなりたいか、自分の中でなんとなく思っていたことを自分の言葉で整理することで、精神面がリセットできました。小さな成功体験も認めてもらえることで、自信に繋がりました。

  • 親身に解答してくれる良い先生です。さっさと資格をとったほうが良いと背中を押してくれました。

  • 自分の中に眠っている気づき(診断士の目的)を発見させてくれたから。

  • コーチングで「頑張った自分を認めてあげる」ことの大切さに気付けてよかったです。モヤモヤする事を言語化することは難しいですが,丁寧に向き合ってくださり大変心強いです。引き続きよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️


Q.一次試験特訓に参加したことで、勉強方法はどう変わりましたか?

  • 計画を立てずに過去のやり方を愚直に続け、わからないことは後で考えるマイペースな勉強方法→計画し、全体をみながら管理、理解重視の勉強に変わった。

  • 特訓に参加していなければ一次試験を受けなかったとおもう。

  • 参加したことで、診断士試験に合格できる。

  • 特訓に参加しなければ診断士の勉強に対して漫然とテキストやYouTubeを観るだけだったが,参加したことで毎日 ちょっとずつでも診断士の勉強をすることが習慣になって4科目合格が果たせそう。


Q.上記の理由を教えてください

  • ①計画を立てて勉強するようになった。②問題をバラバラで捉えず、教科書の目次をイメージしたつながりを意識するようになった。③間違えた問題への対処方法が決まった。④問題集重視から教科書活用の勉強になった。

  • 特訓を受けて勉強が楽しくなった

  • 予感。

  • 特訓に参加したことで正しい勉強方法を学べたから。勉強仲間 (特訓メンバー) と目標宣言することでモチベーションが保たれているから。


多くの方に満足とご回答いただけた一次試験特訓ですが、3月も実施予定です!

少人数制(最大5名まで)のため、受講生でスケジュールを合わせながら開催日を調整しております。


ご興味のある方は、まずは一次試験Discordにご参加ください。


一次試験特訓のカリキュラム


講義5回+個別指導3回+個別コーチング1回150,000円(税込165,000円)

★料金に含まれるもの

講義(60分)5回

個別指導(60分)3回

個別コーチング(60分)1回

チャットサポート(無制限)1ヶ月

​​​​

★料金に含まれないもの

推奨教材の料金

個別指導の入会金


そのほか受講生の声

Comments


©2024 まなびコンサルティング

bottom of page