事例Ⅳ特訓
「本質的理解」で事例Ⅳを得点源に変える
財務・会計マスター講座です。
事例Ⅳが本番で解けない悩みを解消!本講座では、CVP・NPVなど頻出論点を徹底対策。
表面的な公式の暗記から本質的理解へ導き応用力を磨きます。仲間との学び合いで解法を定着させ、事例Ⅳの真の実力を身につけることで試験本番での点数を高めます。
.png)
01
事例Ⅳの本質と頻出論点のCVP・NPVを徹底対策
初回講義でまなび生産性向上の重視している
「正しい勉強方法の装着」
「事例Ⅳの本質的な理解」
「情報整理・徹底したミス対策」
を身に着けるための土台作りをしたうえで、
頻出論点であるCVPとNPVについて解説します。
02
レッスンごとに宿題の取組み
レッスンごとに出題される宿題に各自取組みます。
宿題は主に過去問から構成されており、順番に「レベル」が付番されています。取り組んで判定OKになったら「レベルアップ」です。
仲間と協力してレベルを上げてい きましょう!

03
.png)
受講者同士のピアラーニングにより解法定着までサポート
受講者同士で宿題を見せあい、きちんと解けているか判定し合います。
正答ではなく、解答プロセスをチェックし合うため、多面的に問題と向き合いながら、本質的な理解に近づきます。
講師陣も判定のフォローをするので、最初はわからなくても大丈夫です!
初回講義ダイジェスト動画
初回講義ダイジェスト動画をYouTubeで公開しています!
受講者の声
Q.点数を把握したうえでの、お考えや感想を教えてください。
Q.事例Ⅳ特訓講義の満足度とおすすめ度を理由と合わせて教えてください。
※5段階評価で、満足・おすすめが最高評価
受講者の声をそのまま公開中
カリキュラム
.png)
オンライン講義
全5回のオンライン講義を行います。
録画受講・繰り返し視聴可能。
メモの書き方・ミスの特定方法までレッスンで指導します。
問題の正解・不正解だけでなく、勉強の取り組み方を根本的に改善し、正しい勉強方法を身に付けていただきます。
.png)
レッスンごとに宿題の取組
レッスンごとに出題される宿題に各自取組みます。
宿題は主に過去問から構成されており、順番に「レベル」が付番されています。取り組んで判定OKになったら「レベルアップ」です。
仲間と協力してレベルを上げていきましょう!

ピアラーニング
受講者同士で宿題を見せあい、きちんと解けているか判定し合います。
正答ではなく、解答プロセスをチェックし合うため、多面的に問題と向き合いながら、本質的な理解に近づきます。
講師陣も判定のフォローをするので、最初はわからなくても大丈夫です!
料金・スケジュール
受講者募集中です
<8月>毎週土曜日/9:00〜10:30
8月9日・16日・23日・30日・9月6日
※講義は録画での視聴も可能です。
講義5回+ピアラーニング
70,000円(税込77,000円)
-
まなび生産性向上の個別指導の受講者は無料で受講できます。
-
事例Ⅳ特訓はマンツーマンレッスンではありません。
-
ネット環境とデバイス(PCやiPadなど)が必要です。
-
事例Ⅳ特訓は返金制度の対象外です。
個別指導オプション
通常は10回〜ですが、事例Ⅳの個別指導は4回のお申し込みが可能です。
-
事例Ⅳ特訓+個別指導4回(Aコース)
-
77,000円+88,000円=165,000円
-
-
事例Ⅳ特訓+個別指導4回(Sコース松永専任)
-
77,000円+132,000円=209,000円
-
推奨教材
※購入は必須ではありません。(本教材がなくても講義は受けられます。)
算数、数学に課題がある方はまずこちら
事例Ⅳの参考書をお探しの方はこちら
※こちらの参考書には事例Ⅳ特訓受講者向けの割引クーポンを配布しています。
申し込み前に購入されないようにお気を付けください。