利用規約
■利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。は、中小企業診断士 まなびコンサルティング(以下、「当社」といいます。)が提供するソフトウェア等による各種サービス(以下、「本サービス」といいます。)を、第1条に規定する利用者(以下、「利用者」といいます。)が利用する場合に、共通して適用されます。
第1条(利用者)
利用者とは、本規約に同意し、次条の利用者登録の手続きを完了した者をいいます。
第2条(利用者登録手続)
1. 利用者登録は、登録希望者が当社の定める方法によってその申し込みを行い、当社がこれを審査し承認することによって完了します。
2. 当社は、前項の審査の過程において、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利用者登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1) 利用者登録に際して虚偽の申告をした場合
(2) 本規約に違反したことがある者からの利用者登録が行われた場合
(3) その他当社が利用者として不適当と判断した場合
第3条(推奨環境)
レッスンには以下3点が必要です。
-
スマホ・タブレット・パソコンなど、Teams又はDiscordを使用できるもの
-
インターネット環境(インターネット接続に伴う通信料金等は利用者のご負担となります)
-
Teams又はDiscordアプリのダウンロード
第4条(利用料金及び支払方法)
1. 利用者は、本サービス利用の対価として、当社が別途定める利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。
2. 利用者が利用料金の支払を遅滞した場合、利用者は、本サービスを利用できないものとします。
第5条(利用者ID及びパスワードの管理)
1. 利用者は、本サービスの利用者ID及びパスワードを自己の責任において管理するものとします。当社は、利用者ID及びパスワードが他の第三者に使用されたことによって、利用者が被る損害については、一切の責任を負いません。また、利用者は、利用者ID若しくはパスワードを失念し又は盗まれた場合、当社に速やかに届け出を行い、その指示に従うものとする。
2. 利用者は、いかなる場合にも、利用者ID及びパスワードを第三者に譲渡又は貸与することはできません。
3.当社は、利用者ID及びパスワードが正しい組み合わせでログインされた場合、その利用者IDを登録している利用者よりなされたものとみなします。
第6条(禁止事項)
当社は、利用者が本サービスの利用にあたり、以下の各号の行為を行うことを禁止します。
(1) 法令、本規約又は公序良俗に違反する行為
(2) 犯罪行為に関連する行為
(3) 当社のサーバー若しくはネットワークの機能を破壊又は妨害する行為、その他当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(4) ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
(5) 他の利用者に関する個人情報等を収集又は蓄積する行為
(6) 他の利用者になりすまして本サービスを利用する行為
(7) 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
(8) レッスンの資料・テキスト・写真・映像・音声等を許可なく第三者に提供、無断でSNS等に投稿する行為
(本サービスの全てのコンテンツは、お客様ご自身がされる学習の目的の範囲に限り、一身専属的にその使用権を与えます。)
(9) その他当社が不適切と判断する行為
第7条(利用制限及び登録抹消)
1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合、事前の通知をすることなく、利用者に対して、本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は利用者としての登録を抹消することができるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3) その他当社が利用者として適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第8条(免責事項)
1. 当社が、本サービスに関し利用者に対して負う責任は、当社の故意又は重過失によらない場合には免責されるものとします。
2. 当社は、レッスン受講によりコンピューターウイルス感染等によって発生したコンピューター・回線・ソフトウェア等の損害、物理的な破損、Teams又はDiscordの不具合で発生した損害、その他本レッスンに関して参加者が被った損害につき賠償する責任を一切負わないものとします。
3. 当社は、何らかの理由によって責任を負う場合にも、通常生じうる損害の範囲内、かつ、有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。
4. 当社は、本サービスに関して、利用者と他の利用者又は第三者との間において生じた損害、紛争等について一切責任を負いません。
5. 本サービスは試験の合格を保証するものではありません。
第9条(通知又は連絡)
1. 利用者と当社との間の通知又は連絡は、Teams又はDiscord又はメール等、当社が適当と判断する方法によって行うものとします。
2. 前項に規定する方法により行った通知又は連絡は、Teams 又はDiscord 又はメールの送信がなされた時点から効力を生じるものとします。 利用者側の設定によりTeams 又はDiscord の閲覧またはメールの受信をすることができなかったとしても、当社は一切の責任を負いません。
第10条(サービス内容の変更等)
当社は、利用者に事前の通知をすることなく、本サービスの内容を変更し又は提供を中止することができるものとし、これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第11条(本サービスの提供の停止等)
1. 当社は、以下の各号のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部若しくは一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
(1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合
(2) 火災、停電又は天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3) コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合
(4) その他当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本サービスの提供の停止若しくは中断により、利用者若しくは第三者が被ったいかなる不利益又は損害について、一切の責任を負いません。停止若しくは中断したレッスンについては改めて日程を調整させていただきます。
第12条(利用規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者の承諾を得ることなく、利用者に通知することにより、本規約を追加、変更又は削除することができるものとします。
第13条(権利義務の譲渡の禁止)
利用者は、本規約上の地位、本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。
第13条(準拠法及び合意管轄)
1. 本規約に関する準拠法は、日本法とします。
2. 本規約及び本サービスに関する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
特定商取引法に基づく表記
販売者:会社情報を参照
電話番号:050-7117-0201
販売価格:レッスンの説明ページに記載。価格は予告なく変更する可能性があります。
申込方法:お申込みフォームよりお申込みください。
支払方法:銀行振込(手数料利用者負担)
支払時期:サービス開始前
商品の引き渡し時期:
規定の期間内に規定回数のオンライン指導を予約していただき、実施します。
返品や交換について:
サービスの特性上、返品や交換はできません。
また、振込後やサービス開始後のキャンセルには応じかねます。
個別指導の返金制度について:
万が一個別指導にご満足いただけなかった場合、無条件で途中解約することができます。
30日以内かつレッスン4回以内の場合、レッスン料の全額を返金します。入会金は除く。
30日以降やレッスン5回以上の場合でも、未実施の回数分のレッスン料を返金いたします。
返金制度を利用した場合、以降は全てのサービスを利用することができません。
返金保証は個別指導が対象です。特訓は返金保証の対象外です。
注意書き:
100%の合格を保証するものではありません。
「最初の実力+生産性×勉強時間≧合格最低点」となったときに合格できると考えており「生産性」を高める指導を行います(*)。それが最も合格確率を高めることができると確信したために本サービスをリリースしておりますが、100%の合格をお約束することはできないことを予めご承知おきください。
(*)「勉強時間」の確保についても指導させていただきます。